忍者ブログ
聞いたCDや読んだ本の履歴。そして日々思うこと。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


( BGM = "Sookie Sookie" / Grant Green)

久しぶりに更新します。
ここ数日本当にレポートやらテストに追われていて、
すばらしい日々を送っております。
まぁ、すべては今日、
ちょっと良い感じの曲が思いついたからよしとしましょう。

<音楽は?>
・オムニバス 「breakbeats -THE Sidewinder-」
・Steve winwood 「About time」
・Harry Belafonte 「The best of Harry Belafonte」
・EPO 「Soul Kitchen」

一番上のは、なんとなく図書館で見つけて
借りてきてみました。
Jazzの種類の分からない俺なんかが聞くと、
これのどこら辺がどうブレイクビーツというものなのか、
良く分からなくて、普通にJazzとして聞きました。
まぁ、俺の知ってるアーティストで言うと、
Herbie Hancockから2曲入ってました。
ちなみにタイトルの「The Sidewinder」は
Lee Morganの曲。
っていうか今流してる、
グラント・グリーンの「Sookie Sookie」は
ギターやサックスソロが格好いいですな。

スティーブ・ウィンウッドは、スティーリー・ダンの
ライナーノーツかなんかを読んで出てきたので。
ハモンド(?)オルガンが特徴的なバンドですな。
結構好きな曲ありました。
一曲目「Different light」なんかは歌詞好きですし。
ただ、ハモンド・オルガンってあんまり音価の長い
バッキングとかには合わない気が・・・。
我が強すぎてうるさいときがたまにありました。

ハリー・ベラフォンテはカリプソの人ですよね。
結構このベストを聞くと、知っている曲が一杯。
良いですね~。
こういう雰囲気良いですよ~。
自分でも作りたくなりました。

EPOは前も借りてきて、そのときは良くなかったんですが、
きっと借りたアルバムが悪かったんだろう、と思って、
もう一枚借りてきました。
・・・が、やはりあまり良くないなぁ。
初めて聞いたのは、おばあちゃんの車のラジオかなんかで、
「あっ、よさそう」と思ったのですが、
何か思っていたのと違いました。
やっぱ、女性アーティストで、
俺と波長の合いそうなのを探すのは難しいです。

<本は?>
・ワイルダー 「大草原の小さな家」

昔、英会話教室の教材にもこのお話は入っていたのですが、
いまやどんな話だったのかが分からないので、
改めて読もうと思いました。

なんか久々に文学作品に触れて、
しかも今のところ心の休まる感じなので
すごく良いですね~。

とにかくなんだか広い自然のイメージが頭に浮かび、
読んでいてすがすがしいです。
まぁ、まだ出だし30~40ページなので何ともいえませんが。

さて、明日はフランス語のテスト。
そして、来週までのレポート2つ。
ついでに曲も作らなきゃ。

ドンと来い!
PR
(BGM = "S.O.S"、"Shower your love" / Kula Shaker)
レポートに追われ、気づけば明日が提出期限。
今日はアメミンのライブでした。
グレイトフル・デッドをやったんですが、
すごい楽しかった~。
いつもつまらなそうにしているギターのやつが
すごい楽しそうにしていたので、それがまた気分を高揚させてくれました。
皆さんありがとう、お疲れ様でした。

昨日の晩は、久しぶりに夜のお散歩へ出かけました。
シャワーを浴びているときにふと、
そんな気分になったのです。
まぁ、ただ近くのコンビニへ行って、
眠気覚ましのコーヒーを買いに行くだけですが。

服を着てから、お金を持って、
BGMを選びにかかりました。
チョイスしたのはレディオヘッドのBends。

往きは「Sulk」。
なんだか「リリィ・シュシュのすべて」の中に
自分が入り込んだみたいでした。
夜の空の下で、アスファルトの上を歩きながら、
この曲を聴いてるって、すばらしい気分ですよね。
独りは寂しいし、誰か一緒に歩いてくれる人がいたら、
と思う気持ちもありつつ、
やはりその寂しさが好きになってしまっている自分も
どこかにいて。

帰りは「High and Dry」。
これもすばらしい曲ですね。
なんでレディヘの曲を聴いてるとこんなに、
夜空に吸い込まれそうになるんでしょ?
夜空が、似合います。

さて、それじゃぁ、レポートにかかりますかね。
Peg
(BGM = "Everything must go" / Steely Dan)

どこにいるかと申しますと、
はい、22号館です。(ローカル)
レポートつらいです。
つらいのでもう第二の我が家へ帰ります。
明日の朝やるたい。

さて、今日はいくつか知り合いのブログへ行ってみたのですが、
なんか人のブログを見るのって楽しいですね。
えぇ、わかっていますとも。
その暇でレポートやれ、ということですよね。
まさに。

いやぁもう、意味がわからないので今晩は短く終わります。

1年とかかけて、
1曲でもいいからSteely Danをやってみたいと思った1日でした。

(BGM = "Changeless" Keith Jarret)

昨日は16時から22時までみっちりバンド練習でした。
今週末アメミンのライブがあって、
そこでThe Grateful Deadをやるので。
今日もこれから練習→授業→練習です。
レポートいつやるんだ、俺?

いやしかし、コーラスが楽しいですよ。
気持ち良い~。
ハモりが決まるって本当に至福の時ですよね。
CDで聞くと、相当のものでなきゃ特に何とも思わないかもしれませんが、
自分達でやってると、単なる3度ハモりとかでもすごく気持ちよく
感じてしまいます。

まぁ、そんなことやってる前にちゃんとベース・ラインを練れ、
という話なんですが。
日曜まで時間がね~。

<本は?>
ラケスの本編が読み終わりました。
なんか、ソクラテスの問答法というやり方とかは好きなんですが、
実際にプラトンがソクラテスに言わせてる内容はたまに
疑問を抱くときがあります。
まぁ、その内容はまた時間のある時に。

次は何を読もうか・・・?
とりあえず手元には「オリバー・ツイスト」と
「大草原の小さな家」があるんですが・・・。


(BGM = "What's Goin'on" / Donny Hathaway)

今日は母親に、
スヌーピーの内輪とタオル掛けをもらいました。
が、タオル掛けの使い道が分からない・・・。

<音楽は?>
・ウルフルズ 「ベストだぜ!」

サークルの人とやるために貸してもらった音源のこと
書くのを忘れてました。

ウルフルズは、「ガッツだぜ!」とかはシングル持ってたし、
「暴れだす」とかも某ソフトで手に入れて聞いてたんですが、
ちゃんとアルバムを真面目に聞いたのは
これが初めてですね。
良い声だ・・・。ワウワウファンキー。
そしてやっぱ、同じ日本人の書くメロディーは良い。
ぬぬ、俺も良い曲作るぞ~。

----------------------
今日はさっきまで、グレイトフル・デッドの練習をして、
それから、スティービーの「Superstition」の
ベース・ラインをコピーしてました。
もう、最高に格好良い。
こんなのバンドで決まったら快感だろうなぁ・・・。

<本は?>
・プラトン 「ラケス」

「夜と霧」が読み終わりました。
ユダヤ人で、精神医学者であるV.E.フランクルが、
アウシュビッツでの事を通じて人間の心理を
出来る限り客観的に観察・分析したものなわけですが、
別に読みにくいものではないので、
アウシュビッツ解放から60年のこの年に、
なんか本を探している方、
一度この本を読んでみるのも良いかと思います。
他のアウシュビッツの本とは、
描かれている視点が違うので面白いかもしれません。

「ラケス」の方はまだ読み始めたばかりなので
なんともいえませんが、ここへ来て確信したことが一つ。

対話編は読みやすい。

薄いし、最近のは文字も大きいし、
その上会話文なので、すごい読みやすいのです。
別にそんなに難しい哲学用語が頻出するわけでもなく。
まぁ、ソクラテスなんだから当たり前かもしれませんが。

ということで、
興味はあったけど難しそうで敬遠していた方は
是非一度ご賞味あれ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新記事
プロフィール
HN:
江原
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
東京都内で活動しているトレモロのベース&ボーカルやっとります。怪しいむにょむにょではギター&ボーカルやってます。
フリーエリア
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]